未分類
【振袖 レンタル♬】終りましたね 成人式 その3
このシリーズもこれで最後
最後はレンタル衣装について
今年レンタルをいただいた商品はこんな感じ
※ほんの一部の紹介です
※ホームページには一部の商品しか掲載できていません。
ご来店いただきましたらすべての商品をご覧いただけますので是非お下見においでください
また、今年の少しですが新商品を仕入れました。
(今仕立ての段階なので、まだ納品にはなっていませんが)
新しく商品も入りますし令和8年1月の成人式についても
まだまだお選びいただける商品はございますので
これから成人式の振袖を探す といことであれば是非一度おいでください!
成人式のページもなんだか見難いのでもっとわかりやすく改定します。。
さ、成人式の紹介はこのくらいにして
まずは卒業式のお客様 しっかりがんばります!!
【中学生日記】その3
どうも皆さんこんにちは!
私は料亭久里川と三栗矢で職場体験をさせてもらっている者です。
私は初めて料亭久里川にきたとき、こんなスゴイ所で職業体験出来るとは思ってもいませんでした
いざ働いてみるときつい時もありましたが楽しくやることができました
お店の人たちは明るくて優しく接してくれました
1日目はお皿を拭いて、ハムを巻き巻きしました。僕はこの作業が1番すきでした
その後は、友達とおぼんをめっちゃ拭きました
2日目はまた、ハムを巻き巻きしました。たぶん50個以上は作ったと思います
そのあとは、お客さんに渡すおせいぼを作っていました
3日目はスタンプをずっと押してました。100枚以上おしたので親指が痛かったです
その次は草履をスポンジでこすって汚れを落としていました。
僕は職場体験をして分かったことがあります、それは仕事に楽な事はないということです
すべての人が世の中の誰かのために頑張ってやっているので僕も大人になったら、弱音をはかずに頑張ろうと思いました
今回はとてもいい経験になりました
広島市 江波中学校3年 岡崎 蒼依
**********************************************************************
皆さん初めまして
僕は料亭久里川と三栗矢で職場体験をさせてもらっている者です。
今回は職場体験をしてよかったところや楽しかったところについて書いていこうと思います!
1日目・・・料亭久里川についてすぐ厨房でハム巻きをつくりました。
そこでびっくりしたことは厨房に方達全員が元気が良くあいさつを返してくれました
そしてぼくはこのハム巻きを作る作業がだんだん早くなっていく感じがとても好きでした
午前の作業はこのくらいで終わり
そこで昼ご飯を頂きました
頂いた昼ご飯は
白米 唐揚げ 卵焼き 焼き魚 胡麻豆腐でした
2日目 まず宴会場の席の準備などをしました。2日目もハム巻きがあり楽しかったです
また三栗矢にいきアイロンがけをしました。
その後2日目のお昼ご飯を頂きました。
お昼ご飯は
白米 唐揚げ 卵焼き スープでした
スープの味付けがおいしかったです
3日目 3日目も宴会場の準備から始まりましたその後2人チーム分かれて交代しながら今書いてるブログなどを書きました待っている間ハンコ押しなどをして待ちましたはんこおしをしていると腕がかなり痛くなりましたその後昼ご飯を頂きました最終日という事もありとても豪華でした
おでん 白米 茄子 唐揚げ 卵焼き アイス
とたくさんあり特におでんが味が染みていておいしかったです
職場体験を通して仕事は覚えることが多くて大変だなと思うと同時にいざやってみると達成感があり楽しかったです
広島市 江波中学校3年 三田 翔大
**********************************
こんな感じで生徒さんもなにかしらの得るものがあったようで
この子たちのこれからの糧になったのならよかった と思います。
やっぱり子どもは地域で育てる
ですね。。
継続して受け入れをし続けられるよう おっちゃんも頑張ります!
【結婚式】レンタル衣裳&着付け&ヘアセット
結婚式ご親族様の衣裳とお仕度をご利用いただきました
レンタルいただいたご衣裳は、
お父様のモーニング
お母様の黒留袖
お嬢様の訪問着
お父様は靴と靴下以外はすべて揃っております!
お母様とお嬢様(和装)は足袋肌着や草履バッグも付いたフルセット!!
当日の準備が楽で嬉しいとお喜びいただいております
ご衣裳のレンタルと合わせて着付けとヘアセットのお仕度もさせていただきました!
ヘアセットの仕上がりも普段と違うとご満足いただけて、
お着替えに再来店された際には
「綺麗に着せてもらえて良かった!」と嬉しいお言葉をいただきました
ご両家の皆さま 末永いお幸せとご発展をお祈り申し上げます
ステキなご縁に感謝
【振袖に白無垢を掛けて】和装ウェディングフォト
縮景園へ撮影に行って参りましたー
最初に新婦さまから「持っている振袖を使って撮影をしたい」とのご相談がありました。
成人式の時にご購入された思い出の振袖。
「白無垢の下に着る掛下をお持ちの振袖に変えることは出来ますよ」
その場でどのようなイメージになるか、ご試着いただきました。
そして、白無垢等のレンタルと着付けやヘアメイクのご予約をいただき、この素敵な日を迎えました
三栗矢にてお仕度をさせていただき、撮影場所の縮景園へ移動
お天気にも恵まれ、緑も鮮やかに映えました
紫陽花が見ごろなこの時期。
平日でしたが来園者の方々も多くいらっしゃいました!
談笑中の笑顔もすごく自然でステキなおふたり。。
センスの良い芸術的なヘッド生花とブーケは、新婦さまのお友達の作品❀
掛下をご自前の振袖に
帯も振袖と一緒にお持ちいただいた袋帯を締めさせていただきました
自然体なお二人が本当に素敵
胸が高鳴るワクワクの出会いに感謝
末永くお幸せに
#和装コーディネート相談広島
#みくりや広島
#和装フォト広島
#白無垢コーディネート広島
#婚礼和装レンタル広島
#婚礼和装着付けヘアメイク広島
#出張花嫁着付け広島
【花嫁衣装】白打掛 色打掛 着々準備中
その2
前回に続き撮影について
今回はサービス紹介カタログを作成するために
新郎様新婦様をイメージするために、男性、女性モデルに
協力してもらい撮影を行いました!
モデルとはいっても、「身内」の方でして
男性は今こちらにお手伝いに来てもらっている方(田代さん)の息子さん
女性はお手伝いに来てもらっている方(山田さん)
です
まさに美男美女でしょ
話しは戻り、なぜカタログ作成をしているかというと
最近よくお身内だけで結婚式をされる方からのお問い合わせをいただきます。
結婚式場でのお式の場合、会場はもとより、お衣装やそれにまつわるお仕度
その他もろもろいっさいをその式場様でお任せすることができます。
ただ例えば、神社やお寺でご家族だけの挙式をお考えの場合
新郎新婦様ご自身でそういった準備をすすめるようになるため
ネットなどで検索され、当店にたどり着く
ということになるようで、そういったお客様にすぐに当店のサービスを
お見せできるようにするためにカタログ作成を
ということになった次第です。
有難いことに、今に至るまでいろいろな方とお付き合いをさせていただきましたので
「こういった事がしたい」となると、その分野の専門家がこぞって手を貸してくださいます。
いや~ 私たち ついてます。
そんな皆さんの力を借りて、少しづつですが、体制を整えております。
また出来上がりはここで報告しますので、見てやってください!!
さ、ガンバルゾ~
【初詣】可愛いお客様がご来店下さいました
1月3日に初詣に行かれるというお客様が着付けに来られました。
とっても可愛いらしい姉妹で着物はお持ち下さいましたが
紐など不足のものがあったので、それは三栗矢のものを使い
着付をさせていただきました。
12月で七五三も終わったと思っていましたので
思いがけずのお子様着付けで、新年早々元気をもらいました!!
お手紙ももらいましたので、それは「お客様の声」コーナーで見てみて下さいね
早くも1月 半月が過ぎようとしています。
うかうかしておられません。
さ、次は卒業式、入学式のシーズンに向けて、準備進めます!!
明けましておめでとうございます
自宅用
お店用
という事で2022年が始まりました
年賀状、毎年その時々の気分で作ってるんですが
自宅用は「一休さん」
お店用は今年 何十年かぶりに復活した久里川のお節
最近は年賀状 やめました という声もちらほら耳にしますが
一年に一度のことですし、近況をお知らせするよい文化かとも思います。
お宮参りに七五三や成人式、結婚式など、これ全て文化ですよね。
その文化にまつわるお仕事をしてますので
やっぱりこういった「文化」大事にしたいんです。
なので知恵が続く限り、手作り年賀状 やっていきたいと思います。
有難いことに2日から着付けのご依頼をいただき
年始から「好発進」です!!
今年もしっかり皆様のご要望にお応えすべく 頑張ります!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
【結婚式
】モーニング&黒留袖レンタル・着付け&ヘアセット
2021.6.13 結婚式のお父様のモーニング&お母様の黒留袖のレンタルをご利用いただきました
お母様の着付けとヘアセットのお仕度もさせていただきました
ツヤツヤさらさらの綺麗な髪で羨ましかったです
お二人息子さんがいらっしゃるということで、私も息子が2人。
あるある話で楽しくお仕度させていただきましたー
ご来店時は曇り空だったのがお仕度が済む頃には日が差してきて
空も祝福しているような幸先の良いご出発となりました
ご両家様の益々のご多幸をお祈りいたします
お慶びの日に素晴らしいご縁をありがとうございます
【DIY】できることはなんでもやってみよう♪
新年一発目の投稿はこちら
昨年末に振袖と色留袖を沢山仕入れました。
と いっても、購入後、仕立てに出しているため、こちらへ届くのが1月中旬
という事で、着物たちが届く前に、着物を納める棚をDIYしました。
着物の収納といえば桐のタンスが一般的ではありますが
日々沢山のレンタルをいただきますので、その都度タンスにしまうとなると
それだけで、結構な手間・・・
という事で出し入れが簡単な棚を作成しました。
業者さんへお願いしようとも思いましたが、ホームセンターに行った際ちょうどよい木材があったので
思い切って作成してみました。
写真のウチの下に写っているのが桐のタンス
その上の左右の枠とそこに置いている棚がDIY
棚の幅も自由ですし、出し入れもし易い
これは自分で言っては何ですが、とっても良くできました!!
やってみるもんですね DIY
これで沢山の着物たちを仕舞うことができます
さー 着物を選ぶ楽しさを皆さんに知っていただくために
もっともっと 充実させていきますよ~
【七五三
】着付け&ヘアセット

2020.10月11月 七五三詣りのお仕度をさせていただきました
訪問着一式 三栗矢レンタル
3歳七五三ご衣裳一式 三栗矢レンタル
着付け 栗川香保里
ヘアセット(お母様・3歳女の子) 提携ヘアメイクアーティスト
最初は少し緊張されてたお嬢さま
だんだん慣れてきてお話もたくさんしてくれました
お母さんが綺麗になっていくのが嬉しくてニコニコしてる姿が可愛かったです
レンタルいただいた上品な色柄の訪問着と、お嬢さんによく映える赤のお着物とのコーディネート
とても素敵でした
訪問着&七五三お着物 お客さまご自前
七五三男の子袴単品 三栗矢レンタル
着付け 栗川三代子
ヘアセット 岡晴美
お子さまとのコーディネートも素敵
優しい穏やかなお母様の雰囲気に合う着物のお色でした
ヘアセットも和装に合うすっきりヘアで上品にまとまりました
お子さまもじっと集中して着付けさせてくれました
訪問着一式 三栗矢レンタル
男性アンサンブル&七五三ご衣裳 お客様ご自前
着付け 栗川三代子
ヘアセット 岡晴美
ご宿泊先に出張で着付け&ヘアセットをさせていただきました
ご家族で和装ステキですねー
レンタルいただいた訪問着のコーディネートもお母様によくお似合いでした
一緒にいらっしゃったご家族も仕上がりにとても喜んでくださって嬉しかったです!
お子さまの益々のご成長をお祈りいたします
この度もたくさんの素晴らしいご縁をありがとうございました!!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
【訪問着】着付け&ヘアメイク
東区へ出張着付け&ヘアメイクに行って来ました~
以前にもご利用いただきましたリピートのお客さまです
結婚式の来賓としてご出席されるそうです
訪問着一式 お客さまご自前
着付け 栗川香保里
ヘアメイク 提携ヘアメイクアーティスト
地色がお顔に映えて刺繍も素晴らしいお着物に豪華な帯
上品なコーディネートが素敵でした
前回たくさんお話をしてくれた娘さんも今回は照れて?少しだけ様子を見に来てくれました
結婚式に着物を着て出席するとすごく喜ばれるそう。着物で伝わる気持ちがあるって素晴らしいなと改めて思いました
「(前回)全然苦しくなくてよかったです」と着付けも褒めていただけて嬉しかったです
ますます励みになりましたー
重なるステキなご縁に感謝です
このたびも本当にありがとうございましたー
【モーニング、留袖】レンタル 少しずつ
結婚式をリモートで。
最近はこういったニュースも、あまり特別なものでなく見れている気がします。
新しい門出に立つ二人を祝福し、応援する。
こういった気持ちがあれば、皆が一つ場所に集うことは二の次なのかもしれません。
これが今だけのものなのか。それともスタンダードなスタイルになるのか。
想像することは難しいのですが、どういったスタイルが主流になるにせよ
本来のあるべきスタイルを崩さないよう、お客様へのご提案を心がけて参ります。
なんて難しいことを書きましたが、本日も秋に結婚式を控えるご両親様が留袖とモーニングのレンタルに来られました。
有難い限りです。
でも、予定は未定。開催ははっきりしないとの事で
ご両親さまも気をもんでおられました。
さぞや新郎新婦様も落ち着かない時を過ごされているのではないかと案じております。
ご両親様が正装をする理由は、ご列席の皆様をお迎えする立場にあることから
正装をもって皆様をお迎えする。というのが理由です。
これがもし、招待者がなく、お二人だけでの挙式、披露宴となると・・・
ただ、結婚式はやっぱり特別なもので、新郎様新婦様はもちろん
お二人に近いお立場の方々にとっても特別なものであると思います。
まだまだ試行錯誤の時ですが、ベストなご提案ができるよう
しっかり勉強をしていきます!
【訪問着】着付け&ヘアセット
連休中にご予約いただきましたお客さまです
心配していた雨風も日中は激しさもなく、お祝いの日を迎えられて本当によかったです
まずは、出張着付け&ヘアセットのお客さま\(^o^)/
訪問着一式 お客さまご自前
着付け 栗川香保里
ヘアセット 岡晴美
ご親族の結婚式に出席されるお客さまでした
ひかえめな優しい地色に大胆な絞り染めの上品な訪問着に色糸のお花が入った華やかな帯のコーディネートが素敵でした
皆さまが和装で出席という「和装婚」とのことでした
小さな息子さんがいらっしゃるので、早朝からの式場でのお仕度が難しいと思われて出張着付け&ヘアセットをご予約くださいました。
少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです
3歳の息子さんと一緒にお話しさせてもらって、今の戦隊ものシリーズが「騎士竜戦隊リュウソウジャー」であること、武器やパーツの名前も教えてもらいました(#^.^#)
七五三シーズンに向けてすごく勉強になりました!!!
ご来店にて着付けのお客さまです
訪問着一式 お客さまご自前
着付け 栗川三代子
結婚式にご出席なさるお客さまです(#^^#)
お義母さまから譲り受けられた訪問着の控えめな地色と優しい染色の柄がお客さまの人柄にピッタリ
11月にも着物を着られる行事に出られるそうで、その際の着付けのご予約もいただきました
次回は実母様の訪問着を着られるとのことで、素敵な訪問着を見せていただける楽しみがまた増えました(*^-^*)
このたびもステキな出会いとご縁に感謝です
ありがとうございます\(^o^)/
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)
【訪問着】着付け&ヘアセット
訪問着の着付けとヘアセットをさせていただきました
訪問着一式 お客さまお持込み
着付け 栗川香保里
ヘアセット 提携ヘアメイクアーティスト
お宮詣りのお母さま。
生後1ヵ月の赤ちゃんとご来店
元気いっぱいの泣き声がなんとも可愛らしい
お着物の上品で優しい地色がかわいいお母さんを大人っぽく見せてとっても素敵でした
出張着付け
訪問着一式 お客さまご自前
着付け 栗川三代子
ヘアセット 提携ヘアメイクアーティスト
枝垂れ桜の豪華な柄に控えめな桜色の地色のお着物がとってもお客さまによくお似合いでした
帯の柄にも可愛らしい桜があってステキなコーディネートでした
たくさんのご縁をありがとうございました\(^o^)/
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)
【訪問着】着付け&ヘアセット
結婚式にご出席されるお客さまの着付けとヘアセットをさせていただきました
訪問着一式 お客さまお持込み
着付け 栗川香保里
明るいピンクがよくお似合いの可愛らしいお客さまでした
お坊ちゃんが仕上がったお母さんを見て照れながらモジモジしてるのがとっても可愛かったです
喜んでご出発していただき嬉しかったです
このたびもステキなご縁をありがとうございます!!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)
【黒留袖・訪問着
】レンタル衣装&着付け&ヘアセット
昨日は、出張のお仕度に行って参りました~
お天気もよくて、よかった
訪問着一式 お客さまご自前
着付け 栗川香保里
美人のお母さんに可愛すぎる娘ちゃん
季節に合った爽やかで優しいお色の素敵な訪問着良くお似合いでした
娘ちゃんもニコニコしながら着ていくドレスを見せにきてくれてました
そして、八丁堀にある結婚式場へ
黒留袖一式 三栗矢レンタル
着付け 栗川三代子
ヘアセット 岡晴美
お父さまのモーニングとお母さまの黒留袖をレンタルしていただきました
落ち着いた赤色に縁起の良い鳳凰や扇の柄が上品につけられた人気の黒留袖です!!
本日もお祝いの日にご縁をいただき、ありがとうございました!!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)
【振袖】レンタル衣装&着付け&ヘアセット
県外よりお問い合わせ、ご予約をいただきました\(^o^)/
ANAクラウンプラザホテルでのご友人の結婚式へ出席されるお客さま
関東方面よりお友だちと一緒にご予約いただきました
集われた他のお友だちと一緒に撮られた写真を送ってくださいました(#^.^#)
振袖一式 三栗矢レンタル(一番左のお嬢さま)
着付け(一番左、一番右のお嬢さま) 担当 栗川香保里
ヘアセット(一番左、一番右のお嬢さま) 担当 菅君江
とっても明るく朗らかなお嬢さま達で楽しく楽しくお仕度させていただきました~
当日の朝、山口県より広島にいらっしゃったご家族です
リーガロイヤルホテル広島で結納をされるお嬢さまのお仕度をさせていただきました
ブログから三栗矢を知っていただいてお問い合わせくださいました\(^o^)/
ホームページに掲載している商品の写真をご覧になられ、親子一致で決められた振袖です
ご両親にもたくさん感謝の言葉をかけていただき、とても嬉しかったです
振袖一式 三栗矢レンタル
着付け 担当 栗川香保里
ヘアセット(お母さま・お嬢さま) 担当 岡晴美
ご結納後は、お着替えに来られました。
お嬢さまに「全然苦しくなくて、食事も全部食べられました」と言ってもらえて本当に嬉しかったです(*^▽^*)
ありがとうございました!!!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)
【出張着付け&ヘアメイク】黒留袖・色留袖
週末に着付け&ヘアメイクの出張に行って来ました~
ミクリヤの貸衣裳をご予約頂いた お父さまのモーニング と お母さまの黒留袖 を配達し、
お母さまと娘さまの着付けとヘアメイクをさせていただきました
※色留袖はお客さまお持込みのお着物です。
●着付け 担当 栗川香保里
●ヘアメイク 担当 提携美容師
美人さん親子でとっても素敵になられました
西区井口台にあるアーククラブ迎賓館 のお着替え部屋でのお仕度をさせていただきましたが、スタッフの皆さん、親切丁寧にご対応くださいました
ありがとうございました(#^.^#)
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)
【訪問着】着付け&ヘアセット
10~12月にご来店にて訪問着の着付けとヘアセットをさせていただきましたお客さまです
お宮参りや七五三参りに行かれるお母さま、結婚式にご出席のお客さま、お祝いの門出にお仕度をさせていただいてとても嬉しかったです
ありがとうございます
★ご衣裳 お客さまご自前
★着付け 担当 栗川三代子
★ヘアセット 担当 岡晴美
★ご衣裳 お客さまご自前
★着付け 担当 栗川香保里
★ヘアセット 担当 岡晴美
★ご衣裳 お客さまご自前
★着付け 担当 栗川香保里
★ヘアセット 担当 岡晴美
★ご衣裳 お客さまご自前
★着付け 担当 栗川香保里
★ヘアセット 担当 菅君江
★ご衣裳 お客さまご自前
★着付け 担当 栗川香保里
★ご衣裳 お客さまご自前
★着付け 担当 栗川三代子
★ヘアセット 担当 岡晴美
このたびもステキなご縁をたくさんいただきました
これからもおひとりおひとりに心を込めて丁寧にお仕度させていただきます
【振袖
】着付け&ヘアセット〖ご来店・出張〗

振袖のお仕度をさせていただきましたお客さまです

☆ご来店にて
●ご衣裳 新郎様 黒紋付袴一式(三栗矢レンタル)
新婦様 ご自前
●着付け 担当 栗川香保里
ステキな新郎新婦さまでした
☆ご来店にて
●ご衣裳 ご自前
●着付け 担当 栗川香保里
●ヘアセット 担当 菅君江
他県よりご来店くださいました(#^.^#)
ご友人の結婚式にご出席のお嬢さまでした
☆南区元宇品のリーベリア(http://www.lieberia.com/)へ出張
●ご衣裳 振袖一式(肌着、足袋、草履バッグ付き) 三栗矢レンタル
●着付け 担当 栗川香保里
●ヘアセット 担当 岡晴美
結婚式に参列される姉妹のおふたりです(#^^#)
☆ご来店にて
●ご衣裳 ご自前
●着付け 担当 栗川香保里
●ヘアセット 担当 提携美容師
ご友人の結婚式にご出席のおふたりです( ^ω^ )
披露宴でダンスをされるとのことでしたので、しっかりめに着付けさせていただきました。
結婚式という大きな節目に振袖で
みなさま、とってもよくお似合いでステキでした
和服をもっと身近に。気軽に。。
楽しんでもらえますように
お慶びの日にご縁をいただき、ありがとうございました!!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)
【振袖】ご来店着付け
本日は神戸からのお客さまでした
ご遠方より広島そして千田町まで本当にありがとうございました!!
●振袖一式 (お客さまご自前)
●着付け 担当 栗川香保里
三重の仮紐(変わり結びをする時にあると便利な紐です)の代わりに
腰ひもを使って結ばせていただきました(^_-)-☆
着物への情熱があふれている中国のかたで、普段はご自分で着物を買い揃えて着付けもされているとのこと。
着物、帯と着付けていくと
「嬉しくてワクワクします」と喜んでいただいたり、
帯締めや帯揚げをアレンジすれば
「魔法みたい!!」と言っていただいたり。
こんなに人に喜んでいただける着付けの仕事ができて本当に幸せだなぁと喜びを噛みしめる日となりました
今日もすばらしい出会いに感謝です!!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!
【ゆかた】ご来店着付け
だんだんと暑さが戻りつつありますね~(;^ω^)
先日は、男性の浴衣レンタルと着付けのご予約をいただきました!!
●男性浴衣レンタル(浴衣、角帯、下駄セット)
●着付け 担当 栗川香保里
夕方にお友達と待ち合わせしてビアガーデンに行かれるそうです
ご来店はお昼でしたので、着られる時間が長いと聴いてフラットで座りやすく、解けにくい「浪人結び」にさせていただきました!!
後ろ姿を撮り忘れてしまったので、、、着付けボディでの「浪人結び」
楽しい夏の思い出になられますように
ステキなご縁をありがとうございました!!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!
【留袖・振袖・訪問着】出張着付け&ヘアセット
ご宿泊先のお部屋へ出張着付けに行かせていただきました\(^o^)/
県外から結婚式のために広島へ来られたとのことでした。
ご予約は、
●着付け(黒留袖、振袖、訪問着) 担当 栗川 香保里
●ヘアセット 担当 提携美容師
でした(*^^*)
お客さまの地元のほうでは結婚式にあまり着物を着て来られる人がいらっしゃらないと聴き、ちょっとビックリしましたΣ(・□・;)
まだまだ知らないこともたくさんあるんだな~(^_^;)
この日は出張場所まで近かったこともあり、自転車で行ってみました\(^o^)/
天気も良く、気持ちよくて快走快走!!
本日もステキなご縁をありがとうございました~
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!
【訪問着】出張着付け&ヘアセット
南区宇品方面へ出張着付け&ヘアセットに行って来ました\(^o^)/
ご自前の訪問着
【三栗矢】では、
●着付け (担当 栗川香保里)
●ヘアセット (担当 提携美容師)
のお支度をさせていただきました(#^^#)
譲り受けられたお着物と帯とのことでしたが、色合いのコーディネートがお客さまにとってもよくお似合いでステキでした!!
「着物が好きで、前は自分で着付けしてたんですけど…」と言われてなんだかすごく親近感が湧いてしまいました(#^^#)
子育ての話などしながら楽しくお支度させていただきました!!
またひとつ大切な、ステキなご縁に恵まれました
ありがとうございます!!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!
【モデルデビュー】ゆいまーる
ウチの長女 ゆいまーる
モデルデビュー しそうでした
先日お嫁ちゃんの知人の方から
著名なカメラマンが広島に来ており、撮影モデルの女の子を探しているので
結ちゃん どう?
とお声掛けいただきました。
撮影は一日かかるというとこだったので、本人に聞いてみて
OKであればお願いします。とお返事し、本人に確認すると
マンザラでもない様子
結局 先方の希望の曜日と、こちらの都合が合わず実現しなかったのですが
結構モデルに前向きだったようで
「スタッフから電話きた?」なんて言ってました。
やる気にさせるだけさせといて、結局ナシになっちゃって
申し訳ないっす(>_<)
やっぱり女の子ですな。うん。
何が驚いたって、こいつ(兄 なごむ)が一番興味を持ってあれこれ聞いてきたこと。
妹がモデルになるって気になるんですな。
色んな事が起こる3月。お陰さまでお仕事も沢山いただき、アッという間に去っていきそうです
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!
【卒業式(訪問着)】出張着付け
先日は公立小学校の卒業式でしたね!!
六年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます\(^o^)/
三栗矢も着物でご出席されるお母さまより出張着付けのご予約をいただき、
安芸区に行って参りました~(#^^#)
訪問着一式 ご自前
三栗矢でのご予約
○着付け
○ヘアセット
上品で素敵なコーディネートでした!!
着付けもヘアセットもとても喜んでいただき、嬉しかったです(#^.^#)
人生の節目にご縁をいただき、ありがとうございます!!
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!
【振袖】ご来店着付け
先日、結婚式にご出席のお客さまのお二人の振袖の着付けと
ヘアセットをさせていただきました!
お一人は事前にご来店くださり、振袖のレンタルをご予約いただきました(#^.^#)
結婚式に華やかな装いでご出席(#^^#) すごく素敵ですよねー\(^o^)/
(ちなみに、右側のお振袖一式が三栗矢の貸衣装になります。)
洋装で行かれるかたも増えていらっしゃいますが、やっぱり着物に勝るものなし!!と思うのです。。
着物を着ていくって洋服より準備も時間もかかりますよね(;^ω^)
でもその分だけ相手を思う気持ちに繋がっていると思うんです。
お祝いの気持ちだったり、喜びの気持ちだったり。
あくまで個人的な意見ですが…(^_^;)
お二人の振袖姿、可愛くもあり美しくもありました(#^^#)
成人式以来、振袖はタンスで眠っているよ~という方、ぜひともお披露目の機会を持たせてあげてくださ~い(^_-)-☆
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!
【訪問着】ご来店着付け
本日は、ご来店による着付けを2名承りました
●卒業式へのご出席
ご自前の訪問着
着付け、ヘアセットをこちらでご予約いただきました
美人なお母さんと可愛い娘さまでした(#^^#)
●結婚式へのご出席
訪問着一式レンタル
着付け
ヘアセット
をご予約いただきました
お着物の色もよくお似合いでステキでした(#^.^#)
「全然しんどくないです!」と嬉しいお言葉もいただいて、足取り軽くご出発されました
本日も素敵なご縁をありがとうございました~
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!
みくりや着付け教室 やってます(#^.^#)
みくりやの着付け教室では、ポイントのレッスンが受講可能です(*^^*)
1回 60分 1,080円(税込)
※2回まで連続受講が可能です。
今回の生徒様は、
着付け経験 趣味でたまーに着る程度
目的 息子さんの卒業式に自分で着付けをして出席したい
ご要望 動画を見ながら練習しているけど、うまくいかないところがあるので教えてほしい
というかたでした。
卒業式に着ていかれる訪問着と自分で着つける時間短縮にと新しく仕立てられた作り帯を持参され、いざお教室スタート(*^^*)
長襦袢から順番に着ていただきながら、気がつくところを指導させていただき一緒に手直しをしていきました。
「動画を見ながらやっても同じようにはならないんです。」
「おはしょりがもこもこして分厚くなってたんです、スッキリしました!」
「うまくいかなかったことの合点がいったって感じです!」
と言っていただきました\(^o^)/
動画を見ながら「着物を着る」そして上手くいかないところをポイントで教室で習う。
「キレイに着物を着る」ために、そんな利用の仕方もアリですよね!(#^.^#)
ここのシワはどうしたら無くなるのか
衿元がゆるむ原因は?
おはしょりがスッキリしない
などなど。。。
ポイントでお悩み解決!
お気軽にお問い合わせください(#^.^#)
ちなみに。。。
初心者のかた、基礎から着物や着付けについて習いたいかた向けに
きものカルチャー研究所のカリキュラムや料金に準じた教室を開校準備中です!(秋頃を予定)
お問い合わせは受付中ですので、お気軽にご連絡ください(*^^*)
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!
【父子家庭】 やんないと分からんな~
4日から7日までお嫁ちゃん 着付けの勉強に横浜まで行っとります。
(なんかホテルで自主練してるみたい)
その間 広島組の父、和(中3)、心(中2)、結(小1)の4人は父子家庭真っ最中♪
今「イクメン」って流行ってるでしょ? あれ僕が流行らせたんです。 ウソです。
この間、何かの記事に、「イクメン」を頑張りすぎるあまり、お父さん うつ病になってしまった。って書いてありました。
そんなことになっては本末転倒じゃん!って思って記事読んでたんですが
この父子家庭をする中で、仕事の事に加えてチビの事を考えると、なんとなく気忙しくなって
勝手に気持ちにゆとりがなくなっている自分がそこにいることに気付いたんです。
普段そこそこ家の事はやっていると思ってて、別にボク一人でなんでもできるじゃん♪って
余裕ぶっこいてましたが、いざやってみると、仕事量以上に「気持ちのゆとりがなんかなくなる」
そんな貴重な体験をすることができました。
昨今、共働きが当たり前になり、専業主婦、夫は仕事のみ
って家庭の方がめずらしいくなっていると思いますが
経験することで改めて
・役割分担の必要性
・親が笑顔でないと子供も笑顔になれんな
・一つ一つに、いい感じで手を抜く
・自分のレベルアップ などなど
学ばせてもらいました。
ま、スーパーな私ならすぐ慣れて、スペシャルにこなしちゃんでしょうけど!
スミマセン。ウソです。
やっぱり役割分担は大事だな。うん。
お嫁ちゃん ガンバレ
広島でブライダル、披露宴、結婚式、2次会、プロデュース、レンタル衣装、貸衣装、出張着付け は三栗矢へ
アナタノポチガボクヲゲンキニサセル!
クリック ありがとうございます!(^^)!